ブログ

2024-07-02 14:18:00

「お酒と健康」の関係性

こんにちは!

fan's-PT-トレーナーの古川です!

 

普段皆さんはお酒を飲みますか?

飲み会やBBQなどでお酒を飲む機会が多くなってきているのではないでしょうか。

 そこで本日は、「お酒と健康」の関係性についてお話したいと思います!

 

 〇お酒について

飲み会.jpg

お酒の歴史は古く、お祝い事や行事などで多くの人に親しまれてきました。

仕事場の同僚や友人たちと居酒屋に行ったり、飲むタイミングはたくさんあると思います。

ですが、楽しい反面飲みすぎると体の健康状態に悪影響を及ぼすこともあります。

その中で、体にどのような影響があるかご紹介したいと思います!

 

〇お酒と健康

アルコールを摂取することによってトレーニング効果を約30%も低減させてしまいます!

お酒を飲むことによって引き起こされる影響を知っていきましょう!

 

・筋肉の合成率が低下する

トレーニングで傷ついた筋肉を修復するためにたんぱく質が運ばれますが、

お酒を飲むと摂取されたアルコールを分解するためにたんぱく質が使用されてしまうのです。

 

・ホルモンバランスの乱れ

お酒を飲むことによって「テストステロン」という筋肉を成長させるホルモンが抑制され

コルチゾール」というストレスにつながるホルモンが分泌されやすくなります

 

・睡眠の質が低下する

睡眠は体や脳を回復させる時間ですが

お酒によって心拍数が上がったり、トイレで目が覚めるようになってしまいます。

 

・栄養の吸収効率が下がる

アルコールを摂取することにより、ビタミンやミネラルなどの栄養素が吸収されづらくなります。

 

〇気をつけるポイント

 1.トレーニング後2~3時間ほど空ける

トレーニング後は筋肉にたんぱく質が引き込まれやすく回復の時間に入るため、

なるべく時間を空けるように心がけましょう!

 

2.空腹状態で飲まない

空腹の状態で飲み続けてしまうとアルコールが胃で直接吸収されるため、

健康状態に大きく影響してしまいます。

そのため、ごはんと一緒に飲んでいくことをおすすめします!

 

3.水を多く飲む

アルコールには利尿作用があり、体からどんどんと水分が抜けていきます。

そのため脱水状態になり、体や筋肉の疲労回復を遅らせてしまいます。

お酒と一緒にこまめに水も飲んであげましょう!

 

〇まとめ

お酒はおいしく楽しいものですが、飲みすぎてしまうと将来の健康状態にかなりの影響が出てしまいます。

飲む量をセーブし、できるだけ食事や運動で健康的な体を保っていきましょう!

 

さらに詳しい内容が知りたい方はいつでもお尋ねください!

ご清覧いただきありがとうございました!