ブログ

2024-08-25 16:10:00

排便がゆるい方必見!下痢のカラダの状態と対策方法・おすすめ食材

皆さんこんにちは

fan`s-PT-トレーナーの澤田です!

本日は前回とは逆の下痢の状態と対策方法・おすすめ食材について発信していきたいと思います。

では早速みていきましょう!

 

◎下痢ってどんな状態のこと?

体の防御反応や腸の働きに異常が発生している。

下痢とは、水分が異常に多い便が1日に何度も排出される状態のことです。

下痢にはいくつかのタイプがあり、その一つが風邪などの感染症や食中毒、アレルギーなどによる下痢です。

体内に入ってきた異物を排出しようと、腸内の水分分泌量が増えて、下痢になります。

暴飲・暴食や冷え、ストレスなどによって脳から指令を大腸に伝える神経が働かなくなり、腸の動きに異常が発生して起こる下痢も存在します。

腸のぜん動運動が活発になりすぎて便が短時間で腸を通過するため、水分が十分に吸収されず、便の形になり切らないまま排出されて下痢になります。

 腹痛を伴う下痢や便秘を繰り返す過敏性腸症候群もこのタイプに該当します。

この病気の原因はまだよくわかっていないのですが、ストレスが影響していると考えられております。

そのほかクローン病や大腸炎など、腸の炎症が原因で起こる下痢や人工甘味料の取りすぎなどで腸からの水分吸収が妨げられて起こる下痢もあります。

腹痛や嘔吐、発熱など他の症状を伴う場合や、便に血が混ざっている場合、長期間にわたって下痢が続く場合など、病気が疑われる場合は医療機関を受診しましょう。

 

◎対策方法

 胃腸にやさしい暖かく消化の良い栄養で食事をしましょう。

下痢が続くと、便と一緒に水分や栄養素も失われるので、体力を消耗しやすくなります。

まずは水分を補給して脱水を防ぎましょう。

但しコーヒーや炭酸飲料、お酒などの刺激物は、避けた方がいいでしょう。

そして食事は消化の良いものを心がけます。

おかゆやうどんなどの炭水化物だけでなく、他の栄養素もバランスよく取ることが大切です。

特に傷つた粘膜の修復に必要なタンパク質や、水分と一緒に失われるナトリウム、カリウムなどのミネラルの摂取も心がけましょう。

 

◎おすすめ食材

ダウンロード.jpg

・バナナ,,,手軽に栄養補給が出来、カリウムも豊富です。

ダウンロード (1).jpg

・うどん,,,消化のよい炭水化物です。よく噛んで食べましょう。

ダウンロード (2).jpg

・卵,,,必須アミノ酸を含んだ優秀なたんぱく源です。

ダウンロード (3).jpg

・かぼちゃ,,,カリウムと共にビタミンも補給。火を通して柔らかくしましょう。

ダウンロード (4).jpg

・たら,,,たんぱく質が多く、脂質が少ないので消化しやすい!

ダウンロード (5).jpg

・りんご,,,水分とカリウムが豊富です。

 

◎まとめ

いかがでしたでしょうか。

 消化のよい食べ物を中心にしていきましょう!