ブログ

2024-09-13 11:51:00

更年期障害についての対策方法とおすすめ食材

皆さんこんにちは

fan`s-PT-トレーナーの澤田です!

今回は、女性が年を重ねるごとに陥りやすい更年期障害について発信します。

では早速みていきましょう!

 

◎更年期障害ってどんな状態

女性ホルモンが急激に減少し不快症状が起こってしまいます。

女性の場合、更年期とは閉経をいれた10年間のことを言います。

この時期、女性ホルモンのエストロゲンが急速に減少し、ホルモンバランスが悪くなります。

すると自律神経も乱れやすくなり、自律神経失調症のような症状が起こってしまいます。

これが更年期障害!

代表的な症状としては冷え、のぼせ、肩こり、頭痛、いらいら、憂鬱、めまいなどがあります。

但し、更年期障害は全ての女性に現れるわけではありません。

症状の種類や程度も人によって異なります。

体質性格人間関係によるストレスなど、様々な原因が重なって発症すると考えられています。

その一方で更年期の女性全員に起こりやすくて注意するべきなのが骨密度の低下血中コレステロールの増加です。

これはエストロゲンに骨からカルシウムが流出するのを抑えたりコレステロール値を調整したりする働きがあるためです。

女性だけでなく男性も30歳以降は、男性ホルモンであるテストステロンが減少し始めるので40代後半以降に更年期障害が起こる可能性はあります。

頻度は少ないですがその場合疲労感、うつ、筋肉痛などの症状があります。

 

◎対策方法

女性ホルモンに似た作用のある成分を摂取

大豆に含まれるポリフェノールの一つのイソフラボンは、エストロゲンと似た作用があります。

そのため、豆腐や納豆の大豆製品は更年期症状の緩和、骨粗しょう症やコレステロール値増加の予防ができます。

また男性の更年期障害の予防は亜鉛が効果的です。

亜鉛には精巣機能を高める効果があり、テストステロンの分泌を促進する働きがあります。

そのほかにも食事から脂質異常症骨粗しょう症を予防するようにしましょう。

 

◎おすすめ食材

ダウンロード (8).jpg

・納豆,,,イソフラボンの他にもカルシウムを骨に沈着させるビタミンKも含んでいます

ダウンロード (4).jpg

・牡蠣,,,低脂質で亜鉛が豊富。セレン・鉄も豊富です。

ダウンロード (5).jpg

・牛乳,,,カルシウムのほかに、カリウム、リン、マグネシウムなどのミネラルが盛りだくさん

ダウンロード (6).jpgダウンロード (7).jpg

・アジ・イワシ,,,コレステロール値を抑えるEPAが摂取できます。

 

 

◎まとめ

いかがでしたでしょうか。

他にもホルモンの生成に関わる栄養素をもつ卵も良いかと思います。