ブログ

2024-11-26 15:54:00

「保存料」について

こんにちは!

fan's-PT-トレーナーの古川です!

 

本日は最近よく記事に取り上げれて気にされる方が増えてきた「保存料」について

詳しく解説していきたいと思います!

 

〇保存料とは

おうち時間に食品添加物への理解を深めよう|大阪健康安全基盤研究所

保存料は、食品の状態を新鮮に保つために微生物の増殖を抑えることのできる添加物です!

食品の味や見た目、賞味期限を延ばすことが可能になります。

 

〇よく使用されている保存料

・ソルビン酸、ソルビン酸カリウム

カビや細菌などの増殖を抑えられる殺菌効果を持っています。

他にも化粧品や、スキンケア製品、ボディケア製品などの防腐剤として配合されています。

例:ハム、ソーセージ、チーズ

 

・安息香酸、安息香酸ナトリウム

 食品の酸性が強いほど効力が増し、微生物に対して増殖を抑えることが出来ます。

例:キャビア、マーガリン、しょうゆ、清涼飲料水

 

・プロピオン酸、プロピオン酸カルシウム

発酵食品に含まれている保存料です。

例:チーズ、味噌、パン、洋菓子

 

〇保存料の危険性

保存料には、食品に対して鮮度を保つ腐敗防止の効果がある一方で、

過剰な摂取による発がん性のような悪い影響も与えるものです。

 

・ソルビン酸

敏感肌の方やアトピー性皮膚炎などの皮膚疾患の方には、刺激物となる可能性があります。

 

・安息香酸

酸を一緒に取り込むと、ベンゼンが生成されて発がん性や白血病を引き起こす可能性があります。

 

・プロピオン酸

摂取することによって、

血液中の赤血球や肝臓に悪い影響を与える可能性があります。

 

〇まとめ

他にも様々な保存料が使用されていて、

生きていく上で避けては通れないものになります。

保存料の摂取によって身体がストレスを感じたり悪影響はありますが、

できるだけ食材を買って調理するようにしましょう!