ブログ

2023-11-11 18:00:00

モチベーションが上がらない時に

 

こんにちは!

fan’s-PT-トレーナーの太田です。

 

突然ですがみなさんは何かに取り組む際、モチベーションを高く維持できていますか?

「今日は仕事に行きたくないな」「今日は疲れたからトレーニングは明日にしよう」など思う日があると思います。もちろん理由として体調が優れないことが影響している可能性もありますが、多くの方はモチベーションを保てていないのではないかと思います。

そこで本日は、物事にやる気が出なくなってきたときに知っておいてほしい「マズローの欲求5段階説」についてお話します。

 

l   マズローの欲求5段階説とは

アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、人間は自己成長を求める動物であるという考えをもとに、人間の欲求を「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分類しました。その階層はピラミッド状になっており、低い階層の欲求が満たされると次の段階の欲求を求めるようになります。

それぞれの欲求がどのようなものなのかを1段階ずつお話していきます。

マズロー.png

1.         生理的欲求

生理的欲求とは、5段階のうち最下層である第一段階の欲求を指します。

この階層は、食事や睡眠、排せつなどの人間が生きていくために必要な本能的な欲求を示した階層になります。

一般的な動物の場合、生理的欲求が満たされれば満足できる種族がほとんどです。しかし、人間の場合は生理的欲求段階に留まっている状態が続くことは一般的ではなく、次の段階の欲求を満たしたいと考えます。人間が次の欲求階層に進むためには、5段階欲求の最下層にある生理的欲求を満たすことが必要です。

 

2.         安全の欲求

安全の欲求とは、身の危険を感じるような状況から離れたいという欲求を指します。

どういうことかと言うと、心身ともに健康かつ経済的にも安定した環境で安心して暮らしたいということです。多くの方は意識することなく満たしている欲求かと思います。

しかし、乳幼児の場合はこの安全の欲求がよく見られます。「暗い場所がこわい」「保護者がいないと不安になる」といった行動は乳幼児に見られる普通の様子ですよね。この欲求は成長するにつれて徐々に次の段階へ進みます。

 

3.         社会的欲求

社会的欲求とは、友人や家庭、会社から受け入れられたいという欲求を指します。

集団への帰属や愛情を求める欲求であり、「帰属の欲求」と表現されることもあります。この欲求が満たされない状態が続くと孤独感や社会的不安を感じやすくなり、時には鬱状態に陥るケースもあります。

 

4.         承認欲求

承認欲求とは、他者から尊敬されたい、認められたいという欲求を指します。

地位や名声を求める「出世欲」もこの欲求の1つに当てはまり、外的部分を満たしたい第3段階(社会的欲求)までとは異なり、内的な心を満たしたい欲求へと変わります。

この承認欲求が妨害されると、劣等感や無力感などの感情が生じます。

 

5.         自己実現の欲求

自己実現の欲求とは、自分の世界観・人生観に基づいて、「あるべき自分」になりたいと願う欲求を指します。

潜在的な自分の可能性の探求、自己啓発行動、創造性の発揮などを含み、自己実現の欲求に突き動かされている状態です。

 

次の欲求に移行するために現時点の欲求が100%満たされている必要はないです。

生理的欲求の85%、安全の欲求の70%、社会的欲求の50%、承認欲求の40%、自己実現の欲求の10を満たしていれば次の欲求に移行できると言われています。

 

仕事やトレーニング、その他の物事でもモチベーションを上手く保てていない時期は食事や睡眠などの生理的欲求から見直してみてはいかがでしょうか。