最新情報
お尻を引き締めたい方は要チェック!

夏に向けてトレーニングに励む方が多くなりましたね。
二の腕やウエスト周りなど、fan`sに通うお客様も夏に向けて頑張っております。
中でも年齢を重ねるとともに、気になる部位はお尻ではないでしょうか。
綺麗なお尻のラインを作るために、スクワットやヒップリフトなど重量を上げての引き締めトレーニングが必要ですね!
ですが、その前に!
お尻のトレーニングに取り掛かる前に、まずは股関節がしっかり動かせるか確認しましょう!
お尻の筋肉のさらに深層にある梨状筋という筋肉が動かないと、いくらお尻のトレーニングしても綺麗なヒップラインは作れません!
【クラムシェル】で梨状筋を活性化!
①股関節・膝関節を曲げて揃えた状態で横向きになりましょう。
※股関節・膝関節は約45度くらいの角度が良いです。
②骨盤が回らないように背筋を保ったまま、上側の膝を開いていきます。
※お尻の深層部が締まるような感覚があればOKです!
③これ以上上がらない位置まで開き、ゆっくりと元の位置まで戻していきましょう。
※太ももやふくらはぎに負担がかからないように注意です。
以上の運動を15~20回程繰り返し、股関節の動きを活性化してから是非ヒップアップのトレーニングに取り掛かりましょう!
fan`sのトレーニングでは、皆様の身体の状態を把握し、より筋肉が働きやすい環境を作りながらトレーニングを進めて参ります!
・どういった順番でトレーニングすれば良いの?
・トレーニングしているのになかなか変化が現れない…
などお悩みがある方は是非fan`sでのトレーニングをご体験ください!
夏に向けて一緒に引き締めボディを目指しましょう!
夏に向けて綺麗な背中をつくりませんか?

夏に向けて背中や二の腕が気になる方が増えて参りました。
実は携帯・スマホの操作や長時間のデスクワークにより肩甲骨が開く、いわゆる猫背傾向の姿勢の方が多いようです。
当然、使われない筋肉には脂肪がつきます。。。
気になる背中から二の腕にかけての脂肪を落とすには、凝り固まった肩甲骨を動かし、正しい位置に肩甲骨を維持させることが必要です!
露出が増えるこれからの夏に向けて、是非肩甲骨を動かし綺麗な背中をつくりませんか?
私たちトレーナーが正しく肩甲骨を動かし、綺麗な背中~二の腕づくりを全力でサポートさせていただきます!
この機会に是非お問合せくださいませ。